ダイエット停滞中
妻を送ってから、現在までに13kg体重は落としましたが、あと五キロで、希望体重なのですが、このところ数百グラムの変化だけで、行ったり来たりの停滞状態です。
(風邪のあとはハムトーストとクラムチャウダー)
これから、暖かくなるとダイエットは楽になると思います。年齢から、魚介類を食べれば良いのでしょうが、和食の場合は低カロリーで低糖ですが、炭水化物を減らすのは難しく思っています。
現在も朝だけ、玄米を一膳以下、パン類ならば6枚切食パンで2枚までにしています。
(一人の食事のためにキーマカレーなどストックできるものを、作り置きしている)
(朝だけはガッツリと玄米のドライカレーとキーマを合体させてみたものを)
昼は、食べなくても済むようになってきましたが、週末の外出やイベントの際は、なにも我慢しないようにしています。
(ネオのおやつに関しては、真剣だとおもうけど・・笑)
こんな状況の中、弁当だったら楽だろう!野菜ばかり食べて、体力が大丈夫か?など、いろいろ不満もあります。
炊事してる時に一番思うことです。
専業主婦を批判する女性の話をよく聞くことがありましたが、控除さえ認められないような、主婦は結構大変だと思います。さらに、子育てしていたら、独身の時との落差に、凶暴化する女性(笑)が現れても仕方ないのかと思います。
防衛大臣でない、女性の閣僚が必要と思いますが、感情的になる上司をなんどか持ったこともあるので、難しいこともよくわかります。
(風邪のあとはハムトーストとクラムチャウダー)
これから、暖かくなるとダイエットは楽になると思います。年齢から、魚介類を食べれば良いのでしょうが、和食の場合は低カロリーで低糖ですが、炭水化物を減らすのは難しく思っています。
現在も朝だけ、玄米を一膳以下、パン類ならば6枚切食パンで2枚までにしています。
(一人の食事のためにキーマカレーなどストックできるものを、作り置きしている)
(朝だけはガッツリと玄米のドライカレーとキーマを合体させてみたものを)
昼は、食べなくても済むようになってきましたが、週末の外出やイベントの際は、なにも我慢しないようにしています。
(ネオのおやつに関しては、真剣だとおもうけど・・笑)
こんな状況の中、弁当だったら楽だろう!野菜ばかり食べて、体力が大丈夫か?など、いろいろ不満もあります。
炊事してる時に一番思うことです。
専業主婦を批判する女性の話をよく聞くことがありましたが、控除さえ認められないような、主婦は結構大変だと思います。さらに、子育てしていたら、独身の時との落差に、凶暴化する女性(笑)が現れても仕方ないのかと思います。
防衛大臣でない、女性の閣僚が必要と思いますが、感情的になる上司をなんどか持ったこともあるので、難しいこともよくわかります。
【一元製薬】一元 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) 450錠【第2類医薬品】【定形外郵便不可】 02P03Dec16
DS コトブキヤ
[メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています] ⇒ メーカーサイト商品詳細商品の特
楽天市場 by 
DS コトブキヤ
[メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています] ⇒ メーカーサイト商品詳細商品の特


【第2類医薬品】一元 苓桂朮甘湯 350錠 りょうけいじゅつかんとう錠剤
40歳からの女性に和漢薬・加味逍遥
【効能または効果】 体力中程度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症
楽天市場 by 
40歳からの女性に和漢薬・加味逍遥
【効能または効果】 体力中程度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症


この記事へのコメント
やっぱり通常のHNに戻します。
なんか長年使用していたのでね。
誰に遠慮もいらないものだしね。
それにしてもいいですね、13kgも減量なんて羨ましい。
わたしは、悲嘆のわりにはびくともせず痩せません。
ビールもオールフリーに変えたのに。
悲しくって食欲がないのヨ…ってか細く言ったら(笑)
イケメンが支えてくれるかしら…なんちゃって。
HN了解いたしました。
13kgは太ったほうに問題があるわけで、メタボによる弊害もあるわけです。血圧降下剤とか、無駄なので、できれば痩せて血圧管理が楽になればと考えています。
イケメンの定義は広いですが・・・笑。
支えるだけの体重に戻す必要があると思います。(笑・・すみません)
バラさんくらいの美人さんならば、支えてくれる人が、沢山いると思いますよ。
でも、バラさんはオールフリーでないから・・・笑。
お気遣い感謝したします。そろそろ良い季節になりましたので、天気の良い日にウォーキングをしてみようと思います。
消費カロリーも大切ですよね。あと5キロはやせたいと思っていますので、頑張ります。
このあたりが、里山だったら沢山歩きたいのでね~~。
メッセージありがとうございます。
奥さんも薬剤師で病院を手伝っていたので、なんといいご主人なんだろう!と感心したものです・・・
フリーハンドさんも!ちゃんとご自分で管理されて偉いと想います!
13㎏の減量って!ビックリしました!
私などは、なかなか体重が落ちませんから・・・
最も、ホルモン剤の影響が出ていると感じます。
薬をやめたら体重も元に戻る!と信じて、今は我慢です!
一汁一菜でやっているのに!時々の外食がいけませんね?
薬を飲み始めてすぐに2㎏増えましたから!今は、それ以上増えないようにはしています!
私も!もっと歩かないといけません!
まだ膝が痛いとか腰が痛いとか無いのが救いです・・・
フリーハンドさん見習って頑張ろう!と想いました~!!
マンネリを避ける方法、知恵をつかったり、管理したりで、脳幹の太い女性に向いているというのは、納得いきますが、作ることを楽しむと救いがあります。
たしかにボケないと思いますね。
夫婦で一緒に食事を男性が一歩下がって、作るのが理想だとおもいますし、今はあこがれます。
幸せは一緒に作るものだと、ずっと思っています。
そもそも13kg太ってしまったことが良くないと思います。
ある種のリベンジですね。自分に負けるのが一番嫌いなので、はまると一生懸命やってしまいます。
ホルモン剤のこと、痛いほど、泣けるほどわかります。関節が痛くなることもあるし、妙に汗をかいたり、機嫌が悪くなったりで、本人以外も気を使います。でも、治療という言葉に、納得していました。サバさんの努力は、大変自分にとっても勇気となります。今後の経過がすべて、良い方向に向かうことを期待しています。
ニャンフェス5にはまた午後に行こうと思っています!