再入院予定決定
6月7日から入院、手術は8日、退院は10日と決まりました。
減塩メニューを食べ、節制してきたので、血液の状態は大変良い状態です。
CTの画像では、基本二カ所の狭窄があるのですが、分岐する血管部分が場合によっては再手術が必要になるかもしれません。
基本重く捉える手術ではないのですが、相手は心臓周囲の動脈なので、多少の緊張はあります。
(弟のお嫁さんが、ネオのお世話にきてくれます。ネオも頑張ってね)
このスケジュールに重なる、定期もののDTP作業は、お願いして前倒しで終わらせるよう、お願いしている。
正直つまらない仕事で、誠意が見られないクライアントなので、適当にこなしてやるつもりです。
大事なクライアントの時、前回の入院では、臨時帰宅までして作業しました。
やっぱり、人間関係は丁寧な配慮が必要ですね。
プロにとって、知ったかぶりや謙虚さがないクライアントは、なめられているんですよ!
今まで入院した両親から妻まで、希望というものが無いものでしたが、自分は恵まれています。
努力した結果が反映される入院、手術なので前向きに努力してみる所存です。
減塩メニューを食べ、節制してきたので、血液の状態は大変良い状態です。
CTの画像では、基本二カ所の狭窄があるのですが、分岐する血管部分が場合によっては再手術が必要になるかもしれません。
基本重く捉える手術ではないのですが、相手は心臓周囲の動脈なので、多少の緊張はあります。
(弟のお嫁さんが、ネオのお世話にきてくれます。ネオも頑張ってね)
このスケジュールに重なる、定期もののDTP作業は、お願いして前倒しで終わらせるよう、お願いしている。
正直つまらない仕事で、誠意が見られないクライアントなので、適当にこなしてやるつもりです。
大事なクライアントの時、前回の入院では、臨時帰宅までして作業しました。
やっぱり、人間関係は丁寧な配慮が必要ですね。
プロにとって、知ったかぶりや謙虚さがないクライアントは、なめられているんですよ!
今まで入院した両親から妻まで、希望というものが無いものでしたが、自分は恵まれています。
努力した結果が反映される入院、手術なので前向きに努力してみる所存です。
この記事へのコメント
手術がうまくいってまた健康になるようにお祈りしていますよ。
お大事にね~。
手術日決定したのですね。
きちんとメンテナンスして健全に生き抜こうとする前向きな姿勢に敬意を表します。
ともすればいろんな理由をつけて
自暴自棄になるような死別遺族の方も見受けられますが、やはりそれではいかんのですよね。
頑張ってください。
復帰を心よりお待ちしています。
元気になりたい、幸せになりたいって強く思っています。
ネオのことが基本ですが、そろそろ妙な呪縛から逃れたいと思っています。(笑)
最近はいろいろやって見たいことも、現実に楽しんでみたいことがでてきました。亡くなった大事な人と自分の余生は別に扱えるようになったのかもしれません。
妻が望んでいることだと思うのです。
死ぬ為に生きてるわけでは無いという自覚が強くなっています。
こんばんは この間 通院の日で失礼しました
減塩のお料理お上手 すごいです
手術日程決まられましたね 良いコンデションで受けられるよ願ってます
調整もしっかり管理され来てるし 手術無事終わられるよう
陰ながら祈ってます
カテーテルで治療ということですね。
命に別状はないですし、血管拡張
の前向きな手術ですから、殆ど心配
無いと思います
主人は50歳で心筋梗塞を発症、あと5分
遅れていたら命はありませんでした。
その後、60歳で再発、そして手術。その間
カテーテル4回、ステントは2本入っています。
また一昨年は、大動脈瘤でしたが手術不可能
(高齢のため)で現在に至っております。
まだ現役サラリーマンで週5日会社通いの
日々です(苦笑)
ところがアースワーカーさんと同じく血管
の狭窄が見つかり6月、カテーテル手術と
相成りました。
あなたはまだお若いですし、食事療法も
頑張っておられます。
主人でさえ79歳で現役ですから全く心配
ご無用です。
頑張ろう頑張ろうもストレスの内です。
肩の力を抜いて、宇宙の大きな力に身を
任せてあるがままを受け入れて下さい。
(いい加減にという意味ではありません)
まな板の上の鯉の心境になれれば占めたもの。
きっと良い結果を皆さんにご報告できる
日が来ることでしょう。
今までの血液検査よりも、あからかに何も筆禍っていない状態ですので、先生も励ましてくれました。
うまくいく人生ではなかったので、余計な心配をしてしまいます。
今回は、リラックスしてまいります。
いつもありがとうございます。
ご主人、相当厳しい修行のような病状ですね!血管が随分と痛んでいたのでしょうか?
心筋梗塞は、本当に死と隣り合わせなようですね。私も性格には大腸憩室出血と同時に心筋梗塞を発生させたようです。
したがって、心筋梗塞の症状も理解できます。
わたしも・・たぶんステント二箇所になるかもしれません。
再発というのも・・厳しいですね。
大動脈瘤とは・・厳しいですね。私が愚痴を言っている場合ではないですね・・。
狭窄が早いうちに見つかるのは・・まだ、ましなのかもしれませんが、頻繁ですと、ご心配でしょうね。
肩の力を抜いて、丁寧に暮らしていければと思います。
生かされてるって・・意識があります。(笑)
鯉を他の魚に置き換えてみたいと思います。(鯉の口がパクパクするのが苦しそうに見えるので・・笑)
いつも暖かなお言葉ありがとうございます。
慈園さんの慈は慈悲の慈なんですよね・・ありがとうございます。
一昨日が手術の日だと想っていました~!ごめんなさい!
来月でしたか!
手術して退院までが早いですね~!
これからは!のんびりですよ~!
色々気を遣われる方だから!まぁ、せめて!このブログの仲間には!あまり気を遣っちゃダメですよ!!
私とか!なななつさんとか!気を遣わないで大丈夫!へへ!なななつのママさんに怒られちゃうけど・・・
ホントにそうですからね~~!!
1つはフリーハンドさん、1つはネオ君、もう1つは執刀医(先生に頑張ってもらわんとね!)
来月の入院・手術までの時間、なんとなく落ち着かない気分でしょうか? できるだけリラックスして体調整えてくださいね
↑私にも気遣い無用でっす!(^皿^)V
↑お気遣いなしで大丈夫です。
お守り君、しっかり守るんだよ!
手術はカテーテルによるもので、軽く完了できそうですが、今まで、イレギュラーを背負って生きてきましたので、心配です。
気を使わないよういたしますので、お許しを!
そういう時映画一本文の時間・・待機はしたく無いですね。
ネオがなんだか・・落ち着かないのが・・怖!です。
早く手術やって欲しいです・・。待機はプレッシャーです。
治ったら。。ニャんだら会場を周辺を走り回りますけどね・・笑。
運動不足は・・肥満になるから・・つらいです!
またママさんの作品を拝見したいです。
手術は運次第ですが、なにかに守られてるようなので、きっと大丈夫だと思います。
また、オフ会でもお会いできれば最高です!(笑)