大した違いはないけれど
facebookの記事は遡って○○年のこの日など、表記される。このブログにしても変わりないことを繰り返している。
(彼女はパンダが好きなようですが、大事なぬいぐるみの上にネオは・・・)
健康が前提なら、毎年同じことを繰り返しているんですね。
たとえば、風邪もこの時期にとか、花粉症とかアレルギーもそうです。
一番正確なのは、不思議なことに猫というか、ネオの行動です。
(ごはん食べるところみていて・・・)
昼間の暖かい日差しの中で、ごろごろする場所は決まってベランダ側の窓のそばです。
曇りの日は猫用こたつの上あるいは、押し入れの下段においてある、こたつ布団です。
ネオが家に来た頃からあるのですが、捨てるに捨てられません。
(子猫のころからこたつ布団が好き)
そこが、冬の時期のお気に入りです。寒い日は湯たんぽを置いていますので、ぐっすり眠っているようです。
深夜も湯たんぽに寄りかかり、アンモニャイト状態で眠っています。
だんだん日差しが部屋の中に入ってこなくなったことを感じるのは、春が近づいている証拠。
明日は三月です。
今日は仕事部屋に何度もやってきて、私を連れて行こうとします。
その中で、押し入れの上段を見ているのです。さらに、見ながら可愛くニャっと鳴くんです。
さすがにネオのテレパシーがわかる年頃になりましたので、いくつか布団を出して、タオルケットなどを整えると、去年と同じようにわざわざ上段に上り(この時は抱っこして乗せろと、伝えてきました)落ち着いたかのように、眠り始めます。
季節の代わり目を一番に感じさせてくれるのは、自然のサイクルに組み込まれている動物や植物ですね。
(井之頭公園にて)
ベランダでの植物栽培は、ほぼ中止していますので、あらたなトピックはありません。
彼女の引っ越し、確定申告、重なった仕事で多忙ですが、ネオを見ていると「ニャンとかなる!」と、思えてきます。
暖かなコーヒーを入れて、今日は(今日も)ゆっくりしようかなと思う。
(猫にデザインカンプ)
臨海地区のイラスト地図、ビル等のイラスト、表組、表紙別案・・・。ジンマシンが控えめに、首の周りに停滞してる。
自分のペースをとりもどして、カタクリの群生やスミレを見に行きたいな。その前に、まだ梅見てなかったな。
(彼女はパンダが好きなようですが、大事なぬいぐるみの上にネオは・・・)
健康が前提なら、毎年同じことを繰り返しているんですね。
たとえば、風邪もこの時期にとか、花粉症とかアレルギーもそうです。
一番正確なのは、不思議なことに猫というか、ネオの行動です。
(ごはん食べるところみていて・・・)
昼間の暖かい日差しの中で、ごろごろする場所は決まってベランダ側の窓のそばです。
曇りの日は猫用こたつの上あるいは、押し入れの下段においてある、こたつ布団です。
ネオが家に来た頃からあるのですが、捨てるに捨てられません。
(子猫のころからこたつ布団が好き)
そこが、冬の時期のお気に入りです。寒い日は湯たんぽを置いていますので、ぐっすり眠っているようです。
深夜も湯たんぽに寄りかかり、アンモニャイト状態で眠っています。
だんだん日差しが部屋の中に入ってこなくなったことを感じるのは、春が近づいている証拠。
明日は三月です。
今日は仕事部屋に何度もやってきて、私を連れて行こうとします。
その中で、押し入れの上段を見ているのです。さらに、見ながら可愛くニャっと鳴くんです。
さすがにネオのテレパシーがわかる年頃になりましたので、いくつか布団を出して、タオルケットなどを整えると、去年と同じようにわざわざ上段に上り(この時は抱っこして乗せろと、伝えてきました)落ち着いたかのように、眠り始めます。
季節の代わり目を一番に感じさせてくれるのは、自然のサイクルに組み込まれている動物や植物ですね。
(井之頭公園にて)
ベランダでの植物栽培は、ほぼ中止していますので、あらたなトピックはありません。
彼女の引っ越し、確定申告、重なった仕事で多忙ですが、ネオを見ていると「ニャンとかなる!」と、思えてきます。
暖かなコーヒーを入れて、今日は(今日も)ゆっくりしようかなと思う。
(猫にデザインカンプ)
臨海地区のイラスト地図、ビル等のイラスト、表組、表紙別案・・・。ジンマシンが控えめに、首の周りに停滞してる。
自分のペースをとりもどして、カタクリの群生やスミレを見に行きたいな。その前に、まだ梅見てなかったな。
この記事へのコメント
ホントですね~
動物植物は早いうちから春を感じてますね。
ネオちゃんも敏感に察して春モード突入したんですね。
お忙しいと思いますが、お体ご自愛くださいね。
人間の五感より、動植物の感覚は感度が違いますね。ネオの行動は、去年と同じです。そうそう、春モードなんですよね。
無理しないように、適当に行動したいと考えていますが、相手があることなので、言い訳を作ることに専念しています。(笑)