この忙しいところで、いくつもあるメールアドレスに(仕事用や猫用のアドレスも)くだらないメールが送られてくる。
ネオ用に用意したメルアドに、ネオのサイトをハックしたとかかいてあって、思い切り英文です。
相手が日本人とも猫ともわかっていないで、このURLに以下のシリアルを入力すればとかほざいている。
そもそも、仕事のサーバーですから、管理会社が放置していくわけが無いんです。
それにしても、詐欺やなりすましなどなど、ちゃんと仕事しろと思います。
無駄なエネルギーで発電してみたいですね。原発やめて、アホの無駄エネルギーを活用するとかね。
スパムがいかに全世界に無駄を提供しているかわからない。
この記事へのコメント
最近、他所のブログにはリンク無しでコメントを残すようにしました。すると、自分のブログの閲覧数は減りましたが、スパムはほとんどなくなりました。リンクを付けることとスパムは何か関係があるのかもしれません。
リンクをたどるオートパイロットソフトなどが、リンクを記録したり、書き込みしたりしています。私はロボットではありませんという、承認ボタンまでブログには表れています。
もっと役に立つことをしてほしいですよね。