ロイヤルカナンのPH調整の療養食は、最近よく生産中止し、別の仕様に変更する。とても不安なので、今回アマゾンでサイエンスダイエットの尿路結石と腎臓の健康をうたったカリカリを買ってみた。
ネオは基本的にチキンを食べないので、魚の味らしいことで、これにしてみた。
意外と食いつきがよく、今後の選択肢になるかもしれない。

(最近はぎんのさらにはまっているネオのご飯も大事だけどね)
(トロ鉄火巻と煮ハマグリの握りも忘れない)
でも、また平日はダイエットするけど、今夜は皿うどんにして、麺よりも野菜を多くする。
いつも主食が、豆腐や厚揚げになっている。酒量も増えたかな~~~。
この記事へのコメント
先々病気になって、いきなり療法食にしても、普段安売りフードをあげていると食べてくれなくて困るんですよね
ヒルズやロイカナをあげている飼い主さんは、基本的なところでケチらないという点で安心感あります(^^)
ロイヤルカナン、市販食はいろいろ種類がありすぎて分かりにくいです
ネオはまだ元気ですが、結石する体質で、毎年繰り返していた時期があるので、いつも排尿や食事には気を付けています。
乳酸菌も時々あげています。過度なPHコントロールも危険なので、普通食と療養食のバランス、水分量も気にしています。先代の猫のことでずいぶんと学ぶことができました。市販食実際に店に行ってもわかりずらいですね。動物医もメーカーと結託している人もいました。
はなも8才、自由猫なのでたまにしか猫砂でしないので(普段は庭や、空地) どんな尿なのかわからないのが気になります。
たろのほうは散歩でしっかり覗き込んでいるのでそこら辺は大丈夫ですけどね。
おいしいものが好きな猫のご飯は 色々大変なんでしょうね。
あ、農夫さん、お酒はほどほどにした方がいいですよ。アルコール類はほかに栄養価があまりないカロリーだけの飲料なんですよ。一合は約240カロリーです。こういうフードはエンプティカロリーと言って、まぁ、砂糖をそのまま食べるのと似ています。ウ~ム、赤ワインは抗酸化物質もあるのでちょっとマシかな、と言うところですね。(笑)
>コマダムさん
>
いつもありがとうございます。
>はなも 定期検査はしていますが、年に一度なので その時の値がOK なら また翌年までしていません。
環境良いでしょうね!いつもはなちゃん元気そうです!
>はなも8才、自由猫なのでたまにしか猫砂でしないので(普段は庭や、空地) どんな尿なのかわからないのが気になります。
自由があっていいけど、少しだけ心配です。
>たろのほうは散歩でしっかり覗き込んでいるのでそこら辺は大丈夫ですけどね。
わんちゃんは逆にお鼻で、病を見分けられるような気がします。本当にかわいい関係です!
>おいしいものが好きな猫のご飯は 色々大変なんでしょうね。
おやつ好きというのが、もっとも厳しいです。(涙)
>櫻弁当さん
>
>ネオちゃんは会社が違うキャットフードが食べれるのですね。うちの子はピュリーナのフツーのキャットフードが好きで、チュールとかグルメフードは興味を示さないんですよ。
これでもやっと食べられるようになったんです。チキンとサーモンは全く食べませんし、好みがはっきりしています。
>あ、農夫さん、お酒はほどほどにした方がいいですよ。アルコール類はほかに栄養価があまりないカロリーだけの飲料なんですよ。一合は約240カロリーです。こういうフードはエンプティカロリーと言って、まぁ、砂糖をそのまま食べるのと似ています。ウ~ム、赤ワインは抗酸化物質もあるのでちょっとマシかな、と言うところですね。(笑)
そこが私の一番の弱点と反省点です。
その後、普通の缶詰なんかと併用して様子をみましたけど・・・懐かしいです!
ネオちゃんが!ずっと健康でいられますように!!
ヒルズなんですね!私は15歳以上の猫用パウチをあげたりしています。いろいろ注意していますが、食べ過ぎは私と同じようで、困っています。(笑)
サバさんありがとうございます!
ちろちゃんもあいちゃんもいつまでも元気でいてほしいです!二人は本当に可愛いですよね!