梅雨はユウツだけどきみがいれば!
もう関東地方も梅雨入りなんだそうだ。この時期はユウツなんだよね。
ベランダで生えてきた野菜や花が、日照不足になったりする。
見晴らしがいいのだけれど、太陽が真上なので、夏場は日照不足になったりもする。
この暑さは東南アジアです。生態系も以前の東京ではないです。生物も含め在来種が外来種に侵食されている。
メダカやタナゴも最近見ないですね。
それでも多摩川にアユが帰ってきたりと、河川もきれいになったものです。
(南高梅3キロ仕込み完了)
以前ずいぶんとピクニックに出かけたけれど、あの高尾山のように流行かなにかで、普段行かなかった人まで山にやってくる。
休日もラッシュを味わうような感じなんだろうね。
(出前館というアプリで中華を注文したが、大した味ではなかったので、残念です。油が多すぎてすぐに飽きた)
本当は意地悪な言い方だけど、タピオカドリンクなどに行列作って、ウインドウショッピングして、山に来ないでほしい。
ヒールでつぶされた、植物さえ見たことがある。
固有種などのを、花を愛している人にだけに見てもらいたい。
自分さえよければいいという人が増えてるので、自然も相当傷ついてると思います。
そんな、気分が乗らない日が続くかもしれないけど、ネオを見ていると元気が出る。本当に癒される。
なんだか行く先々で、適度な距離を保ちながら、そばにいてくれる。
救急車で運ばれた時も、入院中も苦労をかけたから、油の少ないマグロの赤身をたくさん炙り焼きにして、プレゼントしている。
今も隠れるようにしている時は、その頃のことを思い出してしまうよ!
大事にするから、いつまでも元気でね。
ベランダで生えてきた野菜や花が、日照不足になったりする。
見晴らしがいいのだけれど、太陽が真上なので、夏場は日照不足になったりもする。
この暑さは東南アジアです。生態系も以前の東京ではないです。生物も含め在来種が外来種に侵食されている。
メダカやタナゴも最近見ないですね。
それでも多摩川にアユが帰ってきたりと、河川もきれいになったものです。
(南高梅3キロ仕込み完了)
以前ずいぶんとピクニックに出かけたけれど、あの高尾山のように流行かなにかで、普段行かなかった人まで山にやってくる。
休日もラッシュを味わうような感じなんだろうね。
(出前館というアプリで中華を注文したが、大した味ではなかったので、残念です。油が多すぎてすぐに飽きた)
本当は意地悪な言い方だけど、タピオカドリンクなどに行列作って、ウインドウショッピングして、山に来ないでほしい。
ヒールでつぶされた、植物さえ見たことがある。
固有種などのを、花を愛している人にだけに見てもらいたい。
自分さえよければいいという人が増えてるので、自然も相当傷ついてると思います。
そんな、気分が乗らない日が続くかもしれないけど、ネオを見ていると元気が出る。本当に癒される。
なんだか行く先々で、適度な距離を保ちながら、そばにいてくれる。
救急車で運ばれた時も、入院中も苦労をかけたから、油の少ないマグロの赤身をたくさん炙り焼きにして、プレゼントしている。
今も隠れるようにしている時は、その頃のことを思い出してしまうよ!
大事にするから、いつまでも元気でね。
"梅雨はユウツだけどきみがいれば!" へのコメントを書く