2013年でイベントは終了したけど
2007年からすでに多くの不幸がやってきました。病に関してがメインでしたが、妻が2014年8月に旅たつ前に、主要取引先が倒産した。
(2013年節分)
深夜に頭を抱えることが多かったのですが、そんなさなかに以下のようなトラブルが発生した。それでも、うつ病にもならず、凄いねと取引先や友人に言われました。(笑)
(2013年節分)
「悪いことは重なるものだ、すっごいね~~」なんて言っていたっけ。実際体調不良は感じていませんでした。
以下引用記事です>>>
<<<<<<
取引先との直取引でやり過ごしていますが、治療費を稼がないといけないので、必死でした。
継母は知らぬ存ぜずで、生理的に苦手になってしまった「ババアのフラダンス」で余生を楽しんでいた。
その後天罰が下ったのか、悪性リンパ腫で現在介護4の状態で老人ホームに送った。
(2013年)
その間兄は事業の失敗で失踪中でしたが、罰が当たったのか、先日助けてくれとリハビリ専門の医療機関経由で連絡を受けた。facebookにも友人の人脈を使って連絡を取ろうとしたのですが、ちゃんとブロックしました。
脳梗塞後リハビリをしているとのことですが、40年以上も多くの迷惑をかけられた長男とは、不可能ですが、絶縁状態を維持しました。
(2017年節分)
自営業だったので、妻との幸せな時間が他人の三倍でしたと、以前掲載しましたが、およそ30年×3で90年近く一緒に暮らしたといえるでしょう。山谷ありますが(現在継続中)私は立ち直ってるといえると思います。
(2014年)
私には現在生きてる状態で、普通に暮らす権利があります。だから猫と一緒に細々と暖かく暮らしていくつもりです。普通が続くことを、妻に祈っています。
(妻存命中は、思い出を作るために、ハイキングへ良く出かけました)
人生の極端なイベントはいりません、小さな楽しみを重ねながら、過ごして生きたいと思います。
妻と死別のショックから立ち直ったとは言わないで欲しい。そもそも立ち直るほど、落ちてはいないんです。
誰にでも起こりうる事が、人と違うだけだったのです。(ちょっと頑張って有言実行)
新たな年を普通に生きていこうと思います。
妻と歩いた奥多摩でいろいろな植物と遭遇、普通のデートでは、こういうものを発見できないでしょう!(笑)
(武蔵野や秩父方面で見つけた真っ赤な地衣類と思われる)
(バンダナつけてみたニャ)
さ、情けない事言ってないで、仕事仕事!
(随分前にアナログ一眼を始めて買ったときに撮影した、先代のアビちゃん)
深夜に頭を抱えることが多かったのですが、そんなさなかに以下のようなトラブルが発生した。それでも、うつ病にもならず、凄いねと取引先や友人に言われました。(笑)
「悪いことは重なるものだ、すっごいね~~」なんて言っていたっけ。実際体調不良は感じていませんでした。
以下引用記事です>>>
(株)東陽印刷所(新宿区下落合1-8-2、設立昭和25年8月、資本金3億1000万円、數佐昭社長、従業員250名)と関連会社2社は6月6日、事務所を閉鎖して事後処理を野辺博・田中慎也弁護士(中央区日本橋人形町1-18-6、野辺法律事務所、電話03-3668-1575)に一任し、破産手続申立の準備に入った。6月中の早い段階で破産申立をしたいとしている。負債は推定50億円。
東陽印刷所は昭和25年8月、輸出用缶詰レベル印刷を主体に旭洋(株)として設立、昭和36年7月(株)東陽印刷所を合併して現商号に変更した。大手企業の得意先を抱え、最新の機械を導入して商業印刷、ラベル印刷、紙器印刷などを受注、平成19年3月期は年商64億8700万円をあげていた。
しかし、近年の急激な市況悪化から売上は落ち込み、資金繰りも多忙に陥っていた。こうしたなか子会社であった(株)ティーケーアイ(旧:東陽企画印刷、既報6月4日号他)が4月6日、営業マンによる架空取引が発覚して事務所を閉鎖(5月15日破産手続開始決定)。同社に1億5400万円以上の債権が発生していた。このため、親会社に対する信用不安も広がり、遂に資金繰りがつかず、6月5日には資金ショート表面化していた。
関連会社2社は旭洋(株)(29-633042-6、同所、設立昭和51年4月、資本金1000万円、同社長)及び(株)スタジオいちよんいち(29-339484-9、大田区京浜島2-4-3、設立昭和34年7月、資本金3000万円、同代表)で、旭洋は運送・保険代理業務を行い、平成20年3月期年商は約2億6000万円、(株)スタジオいちよんいちは商業写真撮影を行うが、最近は本社地での稼動が見られなかった。
<<<<<<
取引先との直取引でやり過ごしていますが、治療費を稼がないといけないので、必死でした。
継母は知らぬ存ぜずで、生理的に苦手になってしまった「ババアのフラダンス」で余生を楽しんでいた。
その後天罰が下ったのか、悪性リンパ腫で現在介護4の状態で老人ホームに送った。
その間兄は事業の失敗で失踪中でしたが、罰が当たったのか、先日助けてくれとリハビリ専門の医療機関経由で連絡を受けた。facebookにも友人の人脈を使って連絡を取ろうとしたのですが、ちゃんとブロックしました。
脳梗塞後リハビリをしているとのことですが、40年以上も多くの迷惑をかけられた長男とは、不可能ですが、絶縁状態を維持しました。
自営業だったので、妻との幸せな時間が他人の三倍でしたと、以前掲載しましたが、およそ30年×3で90年近く一緒に暮らしたといえるでしょう。山谷ありますが(現在継続中)私は立ち直ってるといえると思います。
私には現在生きてる状態で、普通に暮らす権利があります。だから猫と一緒に細々と暖かく暮らしていくつもりです。普通が続くことを、妻に祈っています。
人生の極端なイベントはいりません、小さな楽しみを重ねながら、過ごして生きたいと思います。
妻と死別のショックから立ち直ったとは言わないで欲しい。そもそも立ち直るほど、落ちてはいないんです。
誰にでも起こりうる事が、人と違うだけだったのです。(ちょっと頑張って有言実行)
新たな年を普通に生きていこうと思います。
妻と歩いた奥多摩でいろいろな植物と遭遇、普通のデートでは、こういうものを発見できないでしょう!(笑)
さ、情けない事言ってないで、仕事仕事!
(随分前にアナログ一眼を始めて買ったときに撮影した、先代のアビちゃん)
この記事へのコメント
だったんですね!
大人しく着てらっしゃるw
小判と瞳の黄色を合わせるあたり
おしゃれの王道ですね。
バンダナもやっぱり赤がよく似合ってます(^^)
アビちゃん、シュッとしてますね。
アビシニアンは運動量が多いとききましたが
夜中はやっぱり大運動会だったのでしょうか?
私も小さな幸せを猫と一緒に見つけながら
日々暮らしていきたいなと思います。
たまには猫友さん達で一緒に、街にくすっと
なる事を探しにでかけましょう!
赤は間違いなくにあいますね~~。嬉しいです。
アビちゃんは若いころ大変でしたが、全部良い思い出になっています。アビシニアンとの遊ぶ時間は多かったですね。
着たら絶対似合ってるし,可愛いと思うんだけどね~(もちろん暖かいしね)
ネオもちゃんちゃんこを着ると、情緒不安定な感じになるので、撮影するときくらいしか、着ていません。
動物の説得は、人より簡単なんですが、なかなかうまくいかないですよね。
いいですね、普通に暮らす権利、という言葉。
新たな年を普通にいきていくということ・・・。
大変な人生だと思っていても上には上が居るし、今の不自由な状態でも満足しないといけないのかなぁ~(´Д`)ハァ…。
普通だけで十分です。普通がいかに奇跡に近い状態か、身に染みています。
大概のことはなんとかなると思っています。なんとかなる、権利もあると思います。(笑)
比較するのは、偶像化した幸福人間でしょうね。でも冷静に考えてみると、五体満足で、貧困でもない状態、家族や配偶者が健康で、寿命に即している人なのかな~~。なんだか不満ですよね。
健康である人を普通と判断したいです。
家族って色々な形があると思いますね。
長く生きていると、良い事悪いこと色々ありますが、やすみ休みでも進むしかないですね。
チャンチャンコ…にっぽんだなぁ
同じ家庭に育っても、友人がまったく違う文化を持っていると、家族よりも友人が優先される場合があって、それから違う人間いなっていきますね。結婚していたことも、離婚していたことも知りませんでした。
生きてるだけで、いろいろなことが発生します。
巻き込まないで・・と思うことがほとんどです。
ちゃんちゃんこは、前でしばる感じで、着させるよりも羽織る感じでしたので、即決で飼いました。
こうして記事を読ませてもらって考えることがあります。
サバ夫の兄も凄く勝手な人でした・・・6年前52歳になる前に亡くなりましたが・・・死者を悪く言うのはやめようと想い、サバ太郎に優しくしてくれたことを感謝してますが・・・大変な時期がありました。そういうことって、やっぱり忘れないですよね・・・
それも今度、お会いした時に話しちゃうかもです!
お互い、猫の為にも頑張りましょう!なんて!変な言い方ですけどお許しくださいね!
兄弟も面倒の一つでしかなくなったというのが、随分と前です。
亡くなった人でも行ったことは、いやな思い出は残りますね。
親族であっても、出会いたくなかったとか、兄弟として埋めれてほしくなかったと思います。柔らかく表現できません。
早く元気になってくださいね!お酒が美味しいと思うようなくらい元気になって、猫友イベントやりましょうね!
猫のために頑張っているんです。これはほかに言いようがないんで・・・(笑)